本文へスキップ

野に咲くこども幼児舎  become the flower in the grass garden


   New vol.1  8月前半のこどもたち

8月1日 プール(5歳児)

背中にお水を掛け合い、
少しずつ水に浸かります


バタ足 上手


ビート版を使って泳げます


8月2日 朝の虫取り


近年の暑さでは
涼しい朝のうちだけできる

虫捕り


「今、セミ入れたから、
逃げないように 押さえとこ!


「殿様バッタ  いた!」


「せみ、おとなしくなったよ
ちょっと 覗いてみて!」


虫捕りで熱がこもった体
水遊びをして冷やします


8月4日 お店屋さんごっこ
(3歳児)


「こんにちは、ここは
チョコバナナ屋です」


「ひとつ ください」

さっそく、ペロ


お金持ってる?

「はい、投げ輪をどうぞ」


「ひとり、三回できます」


「あと1回です」
お店の人が指を示して
伝えています


8月5日 「セミがいるから・・・」(4歳児)

登園して来たばかりの園児から

「来て!来て!」と呼ばれます

捕獲するも・・・・
セミの鳴き声に圧倒され
遠巻きに見る園児たち



自分で捕ってみたいよね(*^_^*)


8月6日 3歳児楽器遊び


「ギコギコ 鳴ってるね」


自分が やってみたい楽器に触れて


音を確かめ


ピアノに合わせ
自分の感覚で捉えたリズムを
鳴らし、演奏を楽しんでいました


8月7日 ひらがなビンゴ
(5歳児)


まずは自分たちでカード作り


文字スタンプを押して完成させたら


引いて 出た文字を


みんなに知らせます


列が繋がってビンゴになったら


が貰えます



暑くて 長い 夏

水遊びや夏の生きものとの出会い
それは、もちろんのこと。

楽器遊びで楽器の扱い方を知ったり・・・
様々な方法で絵の具に触れたり・・・
ルール遊びをしながら、文字に関心を
深めたり・・・
そんなふうに
楽しみながらたくさんのことを
吸収している
園児たちの夏時間です